2025.4.20 長久手市 「まちの台所 風と虹」 にて
開催させていただきました♪
当日は、10名の方がご参加下さいました
誠にありがとうございました。
長久手市内の 福祉関係の方、自治体職員さま、保険外事業をされている方、
市外からは、介護の熱弁家ノッポさん
岐阜県の産業ケアマネさんと…
吉田一平 前長久手市長様にもお会いすることができました
多職種の皆さんがそれぞれの視点で
仕事と介護の両立について
考え、意見交換ができる
とても貴重な機会となりました
ミニセミナーでは
・今なぜ仕事と介護の両立支援が必要なのか?
・育児介護休業法改正により企業に求められる職場環境整備について
・職場における産業ケアマネの役割
・事例を通して一緒に考える両立支援
について、皆さんそれぞれが考えてくださり


茶話会では
車座になり、自己紹介と共に
・それぞれの立場で考える 仕事と介護の両立について
・児童、障がい、介護の福祉業界全体の現状と今後の展望
・長久手市の状況、参加者地域の実情
・若い世代、子供たちの持つ未知数の可能性と力
・世界に羽ばたく日本の介護の未来について
と、幅広い見地から興味深い意見が次々飛び出し
それはそれは刺激的な意見交換の場となりました
ここに来れば
誰かに出会い、必要な何かにつながる
探していたヒントを見つけられたり
つながることで新たな何かが生まれたり
もしかしたら最後のセーフティーネットになり得たり…
そんな「場」が
地域の身近な場所に
たくさんあることがとても大切!
それぞれが ご自身の立場でできることを
真剣に考え、取り組み
そして楽しんでいる姿は
とてもまぶしく
この国の福祉って素晴らしい!
未来は明るいぞ!
と信じられるひとときでした。
ぜひ、第2回を!とのお声もいただきました。
また、風と虹さんの
すがすがしくやさしい空気が流れる空間で
素敵な出会いとつながりが
生まれる機会を
いただけたらと願っています
ご参加いただいた皆さま
まちの台所 風と虹 様
社会福祉法人百千鳥福祉会 様
誠にありがとうございました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025-05-06産業ケアマネ&業務効率化 これからのケアマネが備える2つの知識セミナー in浜松
ミニセミナー&茶話会2025-04-25仕事と介護の両立サロン~ミニセミナー&茶話会~ レポート
ブログ2025-04-13グリーフケア~産業ケアマネにできること~
ブログ2025-04-01本質的な仕事と介護の両立支援とは